16八郎潟釣行35回目

no-bu

2016年05月04日 06:16

本日は夜だけ八郎潟へ~

昨日は日中、墓参りで県北方面に行ったけ軒並、道路の気温表示30℃以上でとにかく暑かった。
かなり水温も上がっただろうし夜も気温は高めだったんで夜トップ炸裂するか?って期待して行ったけど夜からとにかく風強すぎの爆風ババ荒れ・・・

これどう考えてもトップきつい(汗)

せっかくDANさんから頂いたスプロのラット50で釣る気満々で来たのに・・・
けどようやく水入った!


前回連発して出たストレッチは、もろに風の影響受けてて無しだな。実際何度か流したけどまったく出なかった(汗)

毎年今時期からトップでお世話になってる所ももろ風強いけど岸際の一部だけ波たってない区間
が数メートルだけある!
前回は水無くて不発だったけどこの水位なら魚はいるはず。

出るならここか?けど出ても1・2発が良いほうだろ~って期待してなかったけど開始直後いきなりアベンタに出た~



音無しから蓄光テープの光が水中に引きずりこまれた(笑)
蓄光テープ貼ってなきゃ気付かないようなめちゃめちゃショートバイト・・・


1250g
まったくトップで釣れる気してなかったからかなり嬉しい1匹!

やっぱりアベンタ凄い(笑)

とりあえず1匹釣れたし今日の目標と言うかGW期間中の目標のDANさんから頂いたスプロのラット50で1匹釣ること!を達成する為に、あとはRAT50縛り!

出そうだけどなかなか出ない。
一時間位無反応で心折れかかってた時に、ピンに提灯でアプローチしてしてたらいきなりゴボっ!っと派手にでるも乗らず。

けどバイトあっただけでもめちゃめちゃ嬉しい(笑)
折れかかってた気持ちも復活(笑)

ひたすら投げて巻いて投げて巻いてを繰返してたらRAT50スローに巻いてた蓄光テープの光がまたまた消えた(笑)
ごり巻きから寄せるも軽い・・・
ゴミでも拾ったのかな?と思って抜いたら・・・


バスじゃん(笑)
しかもフロント・リアフックともにがっつり!
ってか小さいような・・・




子バス(笑)
まさかRAT50でこのサイズ釣れるとは・・・
そしてRAT50の記念すべき1匹目がこれってどうなの?(汗)

けど目標達成できたしやっぱり釣りたいルアーで釣った1匹はサイズ関係なくめちゃめちゃ嬉しい!

頑張って二時間投げ抜いた甲斐があった。


さらに最初にミスバイトあったピンを時間開けてサイドRAT50で提灯してたらグイグイ来た~!!!



このルアーもアベンタと同じくフロントフック掛かる率が高いっぽい!

1匹目よりサイズアップ!
1100g。

RAT50で1匹どころか2匹も釣れてもう満足(笑)

風も弱まる気配無いし帰ろうかとも思ったけどラット50で散々流した場所アベンタで流したら出る?出ない?が気になりアベンタで流し直したら出る!(笑)

3発出て1匹キャッチ!



1350g。
産み終わった個体?いずれにしろ腹だけぺっしゃんこ。
けどなかなかド派手に出てくれた!

ちなみに乗らなかった2発は、ちょーしょぼバイト。

車までの戻りはなんとなくGTで流したらこれまた一発だけど出た~



こいつもなかなかド派手なバイト!

1050g。


そんなこんなで爆風で条件最悪な割には出た!
8発出て5匹GETだから前回よりはバイト数は少なかったけどキャッチ率は高かった。前回と違いバラしなかったのも◯!

なによりRAT50で釣れたしね~2匹も釣れたしこれには大満足です!これは今年間違いなく活躍してくれる。

ちなみに前回よりは釣れたけどやっぱりこの風のせいでかなりの修行でした・・・
前回出た所がまったく出なかったもんな~
逆に前回不発だった所で今日の魚は全て釣れた。

なんか今晩も風強いみたいだし行くの悩む。
巻くなら風あった方が良いけど夜トップやるなら風はいらない・・・

時間21:00〜3:00
釣果5匹(バス5匹 )
天気 曇雨
水温18℃

ロッド:deps サイドワインダーGREAT PERFORMER HGC-77XS/GP The BOA CONSTRICTOR
リール: シマノ クラド200PG
ライン:バークレー バニッシュボリューション 20lb
HITルアー:アベンタクローラーGT アベンタクローラーシェルラミネート SPRO RAT50


あなたにおススメの記事
関連記事