2018年10月07日
18野池釣行1回目
本日は八郎潟では無く野池へ。
午前中は爆睡。昼からダラダラして夕方用事がてら外出。
即、用事をすませて無性に釣りしたくなりチャリで5分の近所の野池へ18年ぶりに行ってみた(笑)
三角沼って言う名称だけど雄物川と繋がってるワンドみたいな場所。雄物川と直で繋がってるからシーバスもたまに入って来て昔し80upのシーバスも釣った事あり(笑)
中学高校時代は部活無い日は毎日のように通ってた自分のバスの原点的な聖地!
当時は結構釣れてたけど県の人口産卵床を使った駆除が何年か続き一気に釣れなくなったみたい。
けど雄物川と繋がってるから完全駆除は出来ないからバスは居るみたいなのか釣り人はたまに居る。
実際行くと数年前に公園化して自販機ありトイレあり当時と全然違うけどなんかめちゃめちゃ懐かしい~青春時代を思いだす(笑)
流石にキラコンは無理なんで巻いてみる事に。
拾ったスピナベで。
そしていきなり来た~


雷魚・・・
八郎潟でも雷魚。野池でも雷魚で最近細長い魚しか釣れません(笑)
バスどれくらい居るかは不明だけど会社と家の中間地点にあるし八郎潟では投げないルアーを気分転換がてら投げに仕事帰りに通うのもありかな?
短時間だけど気分転換出来たんで明日は午前中しか出来ないけどキラコン投げに八郎潟へ~
時間 15:30~16:00
釣果1匹( 雷魚1匹 )
天気 曇
水温 ℃~℃
ロッド: D.A.W.N CUSTOMRODS over kill 76XH
リール: シマノ アンタレスdc7LV
ライン:クレハ R18BASS 20lb
HITルアー:スーパーイラプション
https://m.facebook.com/DAWNCUSTOMRODS/
https://teradenim.com/
午前中は爆睡。昼からダラダラして夕方用事がてら外出。
即、用事をすませて無性に釣りしたくなりチャリで5分の近所の野池へ18年ぶりに行ってみた(笑)
三角沼って言う名称だけど雄物川と繋がってるワンドみたいな場所。雄物川と直で繋がってるからシーバスもたまに入って来て昔し80upのシーバスも釣った事あり(笑)
中学高校時代は部活無い日は毎日のように通ってた自分のバスの原点的な聖地!
当時は結構釣れてたけど県の人口産卵床を使った駆除が何年か続き一気に釣れなくなったみたい。
けど雄物川と繋がってるから完全駆除は出来ないからバスは居るみたいなのか釣り人はたまに居る。
実際行くと数年前に公園化して自販機ありトイレあり当時と全然違うけどなんかめちゃめちゃ懐かしい~青春時代を思いだす(笑)
流石にキラコンは無理なんで巻いてみる事に。
拾ったスピナベで。
そしていきなり来た~


雷魚・・・
八郎潟でも雷魚。野池でも雷魚で最近細長い魚しか釣れません(笑)
バスどれくらい居るかは不明だけど会社と家の中間地点にあるし八郎潟では投げないルアーを気分転換がてら投げに仕事帰りに通うのもありかな?
短時間だけど気分転換出来たんで明日は午前中しか出来ないけどキラコン投げに八郎潟へ~
時間 15:30~16:00
釣果1匹( 雷魚1匹 )
天気 曇
水温 ℃~℃
ロッド: D.A.W.N CUSTOMRODS over kill 76XH
リール: シマノ アンタレスdc7LV
ライン:クレハ R18BASS 20lb
HITルアー:スーパーイラプション
https://m.facebook.com/DAWNCUSTOMRODS/
https://teradenim.com/
Posted by no-bu at 20:52
│2018年釣行
この記事へのコメント
上州の黒猫さん
家の真裏はシーバスのメッカです(笑)
近すぎてあんまり行く気にはなりませんが・・・
自分の住んでる地区は川・海で囲まれてて橋渡らないと何処にも行けない秋田市の島なんで釣り場には困りません(笑)
そう言えばスピナベは今年初ですね(笑)
44-kazuさん
44-kazuさんも通ってましたか!
そうなんですよ~かなり憩いの広場で散歩してる人多いし昔の面影無しです(笑)
昔は毎日様に通ってた我が青春場所です(笑)
家の真裏はシーバスのメッカです(笑)
近すぎてあんまり行く気にはなりませんが・・・
自分の住んでる地区は川・海で囲まれてて橋渡らないと何処にも行けない秋田市の島なんで釣り場には困りません(笑)
そう言えばスピナベは今年初ですね(笑)
44-kazuさん
44-kazuさんも通ってましたか!
そうなんですよ~かなり憩いの広場で散歩してる人多いし昔の面影無しです(笑)
昔は毎日様に通ってた我が青春場所です(笑)
Posted by no-bu
at 2018年10月14日 09:47

こんばんは^^
三角沼…めっちゃ懐かしいw
小中学の頃自転車でちょくちょくフナ釣りに行ってました(笑)
昔は暗くなると何となく不気味な沼でしたが、今では整地されて綺麗サッパリ公園化。
あの頃の不気味な風景は何処へやら…すっかり憩いの広場風に仕上がりましたねw
三角沼…めっちゃ懐かしいw
小中学の頃自転車でちょくちょくフナ釣りに行ってました(笑)
昔は暗くなると何となく不気味な沼でしたが、今では整地されて綺麗サッパリ公園化。
あの頃の不気味な風景は何処へやら…すっかり憩いの広場風に仕上がりましたねw
Posted by 44-kazu at 2018年10月08日 18:18
no-bu さん、お疲れ様です。
そんな近くにも釣りが出来る所あるんですね羨ましい。
ちなみにスピナベでは今年の初フィッシュですか?
そんな近くにも釣りが出来る所あるんですね羨ましい。
ちなみにスピナベでは今年の初フィッシュですか?
Posted by 上州の黒猫 at 2018年10月08日 07:08